EVENT CALENDAR

イベントを読み込み中
  • このイベントは終了しました。

エス・ウェル・フェス2022

開催日時:2022年11月3日 10:00 AM ~ 2022年11月6日 5:00 PM

「Shizuoka(静岡)でSmile(スマイル)がいっぱいの一日」がテーマ。
みて、かって、まなんで、福祉のいまを感じる4日間です。


交流室
スクールアート・ギャラリー 全日開催 10:00-16:00

並ぶのは、特別支援学校に通う生徒たちの力作アート。 個性を感じる個人作品から、個性が結集した共同作品、 学校の垣根をこえたコラボ作品まで、バラエティ豊か。

【参加校(順不同)】
沼津特別支援学校 伊豆田方分校 沼津特別支援学校 愛鷹分校
東部特別支援学校 伊豆の国特別支援学校
田方農業高校 ライフデザイン科 セラピーコース


イベント広場・自由通路

特別支援学校製品展示+販売
5日(土)東部特別支援学校 (メモ帳・富士山ブローチ)
6日(日)沼津特別支援学校 伊豆田方分校 (陶芸製品、木工製品、野菜)
時間:10:00-16:00(なくなり次第終了)

普段から道の駅の物産販売所に商品を並べる支援学校2校が特別ブースでの販売を実施。丁寧に作られた商品をじっくり見ながら、お買い物を楽しめます。

「手話であいさつを」運動 11/5(土)のみ 10:00-16:00

かんたんな手話のあいさつを覚えて、 実際に相手に伝えることを体験できます。 「つたわる楽しさ」を感じてみましょう。

みんな飲モ~よ! 丹那牛乳無料配布 11/5(土)のみ
時間:10:00~/13:00~(数量限定)

牛乳の消費拡大を目的に全国で実施される「牛乳一斉無料配布」事業の一環として、かんなみブランドにも選ばれた地元自慢の牛乳「丹那牛乳」を配布。(なくなり次第終了)。

農福連携マルシェ 11/6(日)のみ 10:00-16:00

東部・伊豆地域の農業×福祉事業所連携から生まれた商品が大集合。野菜や加工品など各事業所の特色あふれる出店をお楽しみに。函南町の事業所も2拠点が出店予定。


交流室前ラウンジ

おえかきウインドウ 11/5(土)・6(日)のみ 10:00-15:00

大きなまどに、クレヨンでそれぞれ絵をかいたり いろをぬったりしてみよう! みんなの絵がひとつになって大きな絵になるよ!


オラッチェソフトクリームスタンド 11/5(土)・6(日)のみ

わかくさ共同作業所×オラッチェソフトクリームスタンド
クッキー付きソフト

濃厚な丹那牛乳で作られたおいしい ソフトクリームに、この2日間はさらにサクサククッキーがついてきます!
※各日数量限定・なくなり次第終了。

レンタルスペース

交流室

ワークショップ、地域の方々との会議など、人々との交流を目的とした施設です。室内では30人ほど集まることが可能で、会議に必要なプロジェクター(有料)や、長机(10台)、折りたたみ椅子(30脚)などを用意しています。交流室は1時間単位で貸出が可能で、必要な時間にご利用いただけます。

イベント広場

ロの字型の建物の真ん中にある屋外、開放型のスペースです。屋外ならではの音楽ライブやパフォーマンスの披露の場として幅広くご利用いただけるほか、雑貨の販売などの販促活動ができます。

自由通路

イベント広場を取り囲むように設置された屋根付のスペースです。一階のどの店舗からも出入りできるので、賑やかな雰囲気を楽しんでいただけるスペースとなります。雑貨の販売、販促活動や作品展示などにご利用いただけます。

コミュニティ広場

施設の南側にある面積3120㎡の大型のイベントに対応できる施設です。ステージがあることも魅力のひとつで、コンサートやライブ会場としてもご利用いただけます。1区画あたり標準8㎡のブースの貸し出しは、飲食出店もできるのでキッチンカーでの出店も可能です。複数の区画を利用してのフリーマーケットなど様々な場面でご利用いただけます。

施設の貸出利用について
貸出施設の利用をお考えの方は、下記資料をご確認ください。
道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」までお申込をお願い致します。

【受付時間】9時30分~17時30分
【受付場所】伊豆ゲートウェイ函南 道の駅運営事務所

※貸出施設は、3ヶ月先の月末まで予約可能です。[例:9月中→12月末までご予約可能]
 例外:コミュニティ広場全面利用は6カ月先の月末までご予約可能です。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、貸出に制限がある場合がございます。
トップページ[Information]でご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。

貸出施設空き状況カレンダー

・貸出施設利用要綱.pdf
・貸出利用施設について.pdf


※2023年1月13日より、下記の書面を改定いたしました。申込の際には、改めてご確認いただきますようお願い申し上げます。
・施設利用申請書.xlsx
・施設利用申請書.pdf
・施設使用申請書(記入例).pdf